きらきらかわいいピンクダイヤモンド。
その輝きをいつまでも保っていてほしい!
ということで、ピンクダイヤモンドのお手入れについて。
ピンクダイヤモンドもダイヤモンドですから、お手入れについてもダイヤモンドと同じように行います
汗や化粧品、ほこりはピンクダイヤモンドが汚れる原因となります。
ダイヤモンドには油分が吸着しやすい性質があります。
身に着けた後は、柔らかい布や眼鏡拭きなどの脂分の付かないクロスでカラ拭きするとよいでしょう。
また、入浴の際は、ジュエリーをつけないようにしましょう。
そして、一年に一度くらいは、ダイヤモンドを綺麗にお手入れしてください。
ピンクダイヤモンドのお手入れには、少量の中性洗剤とぬるま湯を混ぜ合わせたものを使ってください。
手で洗ったり、やわらかいブラシで優しくこすり洗いをすれば、ほとんどの汚れは取れます。
このときには、石を留める爪部が緩む場合があるので、洗う前、洗った後にぐらぐらしていないか確かめてください。
また、シンクに流してしまわないように、ボウルの中で洗うのもいいでしょう。
洗った後また、油が付かないように気をつけて水分をふき取ってください。